上級者向けのトレーニングシューズ NIKE エアズームテンポ ネクスト%

スポンサーリンク

みなさんこんにちは
ランニングシューズマイスターのユウヤです(@shoesmeister

前回の記事で厚底×カーボンの相性の良さやメリット・デメリットについて説明しました。

カーボンプレート搭載のランニングシューズ その仕組みと効果 メーカー別比較

2021.01.10

だいぶ力はついてきて厚底×カーボンのシューズに手を出してみたいけど、耐久性低いからすぐ壊れてしまうのは困る・・・

という声も多い

そんな人にベストなトレーニングシューズが出ました。

NIKE エアズームテンポ ネクスト%

実はこんなシューズが欲しかったんです!

クッション性、反発性に加えて練習でもしっかり使える耐久性も備えている厚底シューズはなかなかありません。

トレーニング用のランニングシューズを探している人にとってとても良いシューズとなっています。

このシューズについて理学療法士、シューフィッター、陸上競技選手である私の目線から解説していこうと思います。

前と後ろで違った素材を使用した厚底ミッドソール

前足部には、アルファフライでも活用されているNIKEの最高峰のミッドソール素材であるZOOM Xフォームを使用しており、もの凄く硬くないのに高い反発性を感じさせます。
そして後足部には筆者も大好きなリアクトが使用されており、ふわっとしたクッションと反発性に加えて潰れにくい耐久性を発揮。

厚底だからといってクッション性だけが高いだけではなく、しっかり反発性と耐久性が備わっているため、ベチャッと潰れるような感覚はないです。

ズームエアポッドとフルレングスのプレートの相性が良い!

アルファフライにも搭載されている前足部のズームエアポッド。
NIKEと聞くとこのズームエアポッドを連想する人も多いのではないでしょうか?
これは接地時の反発性を高め、推進力を底上げする素晴らしいシステムですが、反発性が高い分不安定でもあります。
踏み方によって外側に流れてしまう可能性もあり、ちょっと使用には癖があります。

そこで併用されているのがこのフルレングスのプレート素材。
これは低屈曲性で反発性を上げるためでなく、自然と前方に重心移動できるように誘導できるシステムでもあります。
そのため、ズームエアポッドで外側に崩れそうになってもプレートによって崩れる前に前に重心移動させてくれるのです。
弱点をしっかり補ってくれる存在ですね。

アッパーはフィット性抜群?

定番になりつつあるフライニット素材のアッパー。
通気性がよく非常に軽量。足に吸い付くようにフィットするため、自分の足のような感覚を得られます。

唯一のデメリットは雨の中で使うとアッパーが水を吸収してしまい重くなってしまうこと。

最近のNIKEのランニングシューズはシューホール周りの補強材もあまりないので、シューレースの入れ方を変えるのはちょっと難しいので、足部の不安定性はやはり自身のフィジカルでコントロールする必要がありますね

トレーニング用と言っても上級者向け??

レーシングシューズに近い状態で耐久性も併せ持った画期的なトレーニング用ランニングシューズではありますが、これだけ反発性を高めるシステムを取り入れると、ある程度扱う人は限定されてきます。
屈曲性で言えばヴェイパーフライやアルファフライほどではありませんが、屈曲性が高いとは言えません。
そのため、足部の剛性と、ハムストリングス、体幹の筋力がしっかり備わっていないと扱うのは難しいです。

トレーニング用といいつつもある程度力がついてきたランナーのレーシング用のシューズとしても十分使うことができます。
初心者が最初に選ぶシューズではないことは知っておいてほしいですね。

こんな人にオススメ

○練習用の厚底シューズが使いたいエリートランナー

○練習が積めてきて筋力もついてきたランナーのレーシング用として

初心者や短距離選手にはちょっと向いていないです・・・

厚底シューズが流行り始めて数年、履いてみたいという憧れもあると思います。
このシューズも憧れに近づくシューズになってくれるのではないでしょうか。

「これは、スピードアップを目指したトレーニングをサポートするシューズ。レースに向けて体を準備するのに役に立つ」
NIKEプロダクトマネージャーであるエリオット・ヒースさんが話すように、このシューズは自身の進化を促してくれるもの。
使いこなせるようになれば、自己ベスト更新につながるでしょう!

是非チェックしてみてください。

このシューズが良いなと思ったら

是非お近くのショップに試し履きに行って下さい!

足の大きさや長さ、感覚などは十人十色
実際に履いてみないとわからないことがたくさんあります
「これが良いと言われた」「これ良さそうだなぁ」と思って試し履きしないで買って履いてみたら全然思っていたよりも違ったなんてことは結構多いです。
返品すれば問題ないこともありますが、そんな面倒なことするなら、是非一瞬でもショップに行って自分で履いた感覚を確かめてくださいね。
商品リンクは貼りましたが、あくまで金額や詳細などの参考までに
もし自分に合ったシューズがわからないという方はお問い合わせください
あなたの動作、足部、競技に合わせたシューズのフィッティングや選択をお手伝いします

最後までお読みいただきありがとうございます

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

理学療法士、トレーナー、インソール/ランニングシューズマイスター 自身の陸上競技経験とランニングシューズオタクの知識、理学療法士としての医学的知識を活かして、出張でのオーダーメイドインソールの作成やランニングシューズの選び方、履き方について指導。年間200足以上のインソール作成やセミナー講師など大きく活動の幅を拡大中。