みなさんこんにちは
ランニングシューズマイスターのユウヤです(@shoesmeister)
世界陸上での選手の疾走する姿を観て「走りたいなぁ」と思った方も多いのではないでしょうか?!
でも走ると足痛くなりそうで怖いなぁ
もっと楽に気持ちよくスピードに乗れないかなぁ
なんて悩む方も多いと思います(結構そんな相談を受けます)
そんな方にめっちゃ良いシューズがあります!!
New Balance FUEL CELL PROPEL(フューエルセル プロペル)
New BalanceはHANZOシリーズを中心にしておりそこまで厚底のシューズは目立ちませんでしたが、今回のこのシューズはしっかり厚底!
ですがこのシューズ、キヌクロで履いて走ってみたらめちゃくちゃ良かったです!
どんなランナーでも心地よいスピードで走ることを手助けしてくれる。そんなシューズです!
このシューズの機能を理学療法士としての運動学的視点とランニングシューズアドバイザーとしての靴の構造的視点、陸上競技選手としての競技視点の3つの視点から解説していきたいと思います。
(実際に履いて走ってみた上でのレビューですが、あくまで個人の意見ですので、参考にして履いてみてくださいね)
フワフワな感覚だけど絶妙な反発性 FUEL CELLフォーム
このシューズにおける今回の大きなポイントですね
ミッドソールにフルレングスで搭載されている素材 FUELCELLフォーム
履いてたった瞬間から
フワフワしている・・・笑
今までにない感覚でした
フワッとした感覚ならNIKEのリアクトシリーズにもありますが、全然その比じゃないです!
(普段リアクトシリーズを使っているのでその違いもよくわかります)
EVAと呼ばれるランニングシューズの多くのミッドソールに使われている素材を、更に柔らかく且つ軽量にしたそうで、これまでのニューバランスのシューズにはない感覚を得られます。
このクッション性ならロードにおいても接地時の負荷は抑えられるし、これなら初心者でも足底への刺激も少なく楽しく走れると思います。
クッション性はもちろん非常に良いのですが、それ以上に感じられるのが反発性でした。
勝手にポンポン進むような推進力を感じられ、スピードに乗りやすい。
スピード練習には向かないものの、気持ちよく走るには丁度良いスピードです。
広めのアウトソールと細めのヒールカウンターで安定性良し!
ミッドソールが柔らかいと接地時にグラつきやすいのではないか?
なんて心配もありますが、心配は無用でした。
アウトソールがワイドに作られており接地面積を広くとってグラつきを防いでくれます。
走った際も接地時に潰れるような感覚も全然なかったので、後足部の素材の配合は変えているのでしょうかね?(実際はわからないです・・・)
また、NIKEのエアズームペガサス36などにもあるような特徴的なヒールカウンターの形をしており、この形状がアキレス腱の動きのサポートをしてくれるのと、距骨下関節を内側外側から少しサポートしてくれるので、接地時のブレを抑えてくれます。
トータルで考えて使いやすさは抜群!
足入れの良さもアシックスのシューズやNIKEのペガサス36に匹敵するくらい。
前足部は足指が動かせる余裕があり、HANZO V2シリーズのようにしっかり足の機能を利かせることも考慮されているのでしょうか。この部分は個人的にとても好きです。
アッパーに関しても見た目の重そうなイメージとは裏腹にとても軽くフィット性も良いです。
クッション性、フィット性、安定性、反発性が高いレベルでバランスがとれたモデルと言えるでしょう。
いわゆるセーフティタイプと呼ばれる安定性重視のシューズに含まれるのでしょうが、その中ではトップクラスで使いやすいシューズのはずです!
こんな人にオススメ
・5~6分/kmでのランニングが中心にランナー
・ランニング初心者
・ロードなどで楽に走りたい人
・LSDなどゆっくりとしたスピードで走りたい人
・足部や足底に不安があってクッション性の高いものを探している人
New Balanceを好んで選んでいるランナーも他のメーカーを使っているランナーも、この感覚はランニングシューズ選びにまた新しい選択肢を与えるものではないでしょうか?
ガチなスピードではないけど心地よいスピードで楽に走るにはこのシューズは最適です!
きっと走るのが楽しくなるはずですよ。
このシューズが良いなと思ったら
是非お近くのショップに試し履きに行って下さい!
足の大きさや長さ、感覚などは十人十色
実際に履いてみないとわからないことがたくさんあります
「これが良いと言われた」「これ良さそうだなぁ」と思って試し履きしないで買って履いてみたら全然思っていたよりも違ったなんてことは結構多いです。
返品すれば問題ないこともありますが、そんな面倒なことするなら、是非一瞬でもショップに行って自分で履いた感覚を確かめてくださいね。
商品リンクは貼りましたが、あくまで金額や詳細などの参考までに
もし自分に合ったシューズがわからないという方はお問い合わせください
あなたの動作、足部、競技に合わせたシューズのフィッティングや選択をお手伝いします
最後までお読みいただきありがとうございます